
非常自家発電設備用蓄電池取替 MSE-100-6×4個 春日井市某所 2021年3月
非常自家発電設備用の蓄電池取替工事を行いました。電池に対して正面からの作業ができず、電池間の接続が少々やりにくい現場でした。ですが、それ以外は特に問題なく作業もスムーズに進み、予定していた時間よりも早く終らせることができ […]
非常自家発電設備用の蓄電池取替工事を行いました。電池に対して正面からの作業ができず、電池間の接続が少々やりにくい現場でした。ですが、それ以外は特に問題なく作業もスムーズに進み、予定していた時間よりも早く終らせることができ […]
自家発電設備の整備を行いました。当日は雨でしたが、屋内設置の発電機だったため、搬入以外は雨の影響は受けずにすみました。発電機整備後の始動確認時には、お客様のご要望により発電機の操作を説明させていただきました。お客様も「発 […]
直流電源装置の蓄電池更新作業を行いました。作業場が狭く、工具や脚立使用の度に出入口扉の開閉が必要でした。技術員同士、こまめに声を掛け合う事で連携をとり、工具の落下等による短絡防止のため絶縁シートを活用するなど事故防止に努 […]
自家発電設備の整備を行いました。今回はホームページから新しくお問合せいただきました。しばらく整備をおこなっていないため、一度見てほしいとの事でした。調査に伺ったところ、消耗部品が劣化していたため交換をする事になりました。 […]
蓄電池不良セルの取替を行いました。不具合セルのみでの取替メリットは薄く、延命ではなくあくまで応急対応という点を理解いただくための説明に気をつけました。お客様からは「今後、蓄電池全部の取替計画をしていきたいと思いますが、と […]
自家発電設備の基板取替を行いました。普段は発電機側の部品取替を行う事が多いのですが、今回は制御側の基盤取替の依頼をいただきました。間違えると、短絡してしまうため、細心の注意で作業を行いました。間違った事をしてしまうと何の […]
直流電源装置及び蓄電池の更新工事を行いました。仮設充電用の機材が複数(充電器・蓄電池・分電盤・発電機)あり、接続方法に誤りが発生しないかWチェックを行ないながら慎重に作業を行いました。1つの誤りで取り返しのつかない事故に […]
自家発電設備の整備を行いました。ラバーホースより漏水があったため、メーカーに手配をかけましたが、古い発電機の為、対応するラバーホースの製造が終了していました。代替品にて対応しようと考えましたが、形状が合わせれるものがあり […]
触媒栓の取替を行いました。対象電池の容量が大きかったため、補水・清掃に時間が多くかかりました。幸い作業時間にも余裕があり、時間に追われることが無かったため、清掃作業もしっかりと行う事ができました。時間が限られていると、必 […]