誘導灯配線工事-名古屋市
誘導灯増設工事の一コマです。天井裏の配線の引き回しはやはり苦労します。写真の様に天井裏を開けると配線が山盛りになっており、さらに通線も梁や電線を避けてとなり、なかなか簡単にはさせてもらえませんでした。これにより停電の際、 […]
誘導灯増設工事の一コマです。天井裏の配線の引き回しはやはり苦労します。写真の様に天井裏を開けると配線が山盛りになっており、さらに通線も梁や電線を避けてとなり、なかなか簡単にはさせてもらえませんでした。これにより停電の際、 […]
自家発電設備の消耗品取替を行いました。当日は雨が降っており、幸い設備は屋根のある環境でしたが、搬入出時は歩道を使った為、納入品や工具を濡らさない様にする事に気を使いました。メンテナンスを行なった事により、設備の信頼性が高 […]
火災通報装置の小型電池の取替を行いました。火災と停電はセットで考える必要があり、停電時においても消防設備が使える様に各機能(装置)ごとに非常電源が実装されています。写真の様に狭い箇所なので基板を短絡させないように注意が必 […]
整流器の各制御ユニットの取替を行いました。直流の停電が必要のため、、ビル全体停電試験を行うタイミングに合わせ、周りに人が多く周囲への気配りが特に必要でした。直流電源装置の負荷に操作・制御用が絡んでいる装置の信頼性が高まり […]
誘導灯ニカド電池の取替を行いました。パネル型は薄いのでパネル取り外しの際、破損しないように注意が必要でした。電池容量低下のため、電池取替にて点灯するようになりました。
自家発電設備の蓄電池の取替を行いました。既設蓄電池が、ラック内の緩衝材にへばりついており、取外すのに苦労しました。蓄電池取替により、非常時に発電機始動に伴う、信頼性を向上させる事ができよかったです。
受信機の制御基板の取替を行いました。原状復帰させるのに解線時は特に気を遣います。同じものであれば現状復帰、代替品であれば回路の読み込み、どういう状況であれしっかりと作業を終わらせるのがプロの仕事であると思っています。無事 […]
自家発電設備の蓄電池取替を行いました。雨天屋外設置のため、ブルーシートを張り、雨養生。雨の中の搬入出の為、製品を濡らさない様に安全に搬入出する対策を施しました。始動用蓄電池の取替をした事により、始動時の信頼性を上げる事が […]
感知器の未警戒部分の増設を行いました。事務所内の間仕切り変更などで部屋を仕切ってしまうと消防の観点から未警戒箇所が出てきてしまいます。感知器は基本的に煙や熱を感知して警報を出しますが、間仕切りで仕切られるとその区画に感知 […]