
蓄電池変更取替 AH200×86 → HS-200E 変更取替 岡崎市某所
古いアルカリ蓄電池であった為、撤去後の清掃と塗装に苦戦した。通常1日で終える作業だが、2日に分けての作業となった。かなり古い設備であった為、新しくなった事により、完成した際は、とてもきれいに仕上がり気持ち良かったです。お […]
古いアルカリ蓄電池であった為、撤去後の清掃と塗装に苦戦した。通常1日で終える作業だが、2日に分けての作業となった。かなり古い設備であった為、新しくなった事により、完成した際は、とてもきれいに仕上がり気持ち良かったです。お […]
避難器具の表示がはがれておりました。緊急火災の際は、焦っているのでこういった表示は必至です。退色した表示を剥がすのに手間が掛かりましたが、表示が鮮明になったので分かりやすくなりました。こういったものは万が一の設備ですので […]
屋外設置で設置場所周辺に配管が走っており、行き来する際、配管を踏まない様に注意しながらの作業となりました。 蓄電池の配列も変則で、極性の間違いしないように行いました。
設置場所が列盤の奥にあり、給排気ダクトが飛び出しており、搬出入に苦労しました。 負荷電源を仮設電源で維持しながら、最大限のリスクヘッジをして、安全に作業が出来ました。
経年劣化により、鳴動不良となっておりました。 古くなると固着して鳴ったり鳴らなかったりと不具合が出てきます。点検でしっかり確認し、取替となりました。
蓄電池取替工事を行いました。 ショッピングセンターでの工事の為、営業終了後の夜間工事となり、様々な配慮が必要で打ち合わせから苦労しました。 たくさんのお客様が来店するショッピングセンターなので、取り替えた事により、万が一 […]