
模擬負荷試験 浜松市某所 2018年3月
模擬負荷試験を行いました。搬入経路が狭く負荷試験装置を発電機がある場所まで運ぶのに苦労しました。試験後は堆積されたカーボンも除去でき、発電機の状態も良くなりお客様に喜んでいただけました。
模擬負荷試験を行いました。搬入経路が狭く負荷試験装置を発電機がある場所まで運ぶのに苦労しました。試験後は堆積されたカーボンも除去でき、発電機の状態も良くなりお客様に喜んでいただけました。
煙感知器の取替をしました。既設感知器と同じ口径同種のものがなく移設露出での対応となりました。既設感知器が埋め込み型の為、取付穴を埋める必要があり、ブランクカバーにて対応、移設にて設置しました。よく観察すると分かりますが、 […]
整流器盤の更新工事を行いました。高さ制限のある地下駐車場だったため、搬入に苦労しました。既設キュービクル中央の盤のみの入替えのため、隣のキュービクルに接触しないように細心の注意を払いました。突発故障後に、仮設部品での運用 […]
誘導灯の電池取替を行いました。最近の器具はLEDタイプに代わってますが、写真の現場は旧式の蛍光管タイプとなります。この中にニカド電池が入っており、停電してもその電池で照明をつかせるというものとなります。搭載の電池が旧型式 […]
自家発用燃料タンクの取替を行いました。珍しい工事だったため、事前準備に時間がかかりました。タンク取替後は燃料が漏れて二次災害に発展する心配がなくなったため、お客様も安心して見えました。
消火栓ポンプの呼水槽の取替を行いました。既設のサイズがなく特注仕様となりました。表面に腐食による水垂れでの取替修繕です。配管が複雑で取付に苦労しましたが、予定時間内に終えることができました。穴が開く前に予防ができお客様に […]
蓄電池の更新工事を行いました。交換する電池の数が多く、また搬入で病院内を通る為、患者様や病院関係者様の妨げにならないように配慮しながら電池を運びました。相当痛んでいた蓄電池だったので新しくなりやっと安心しましたとお客様に […]
非常用発電機の模擬負荷試験を行いました。実負荷試験とは違い、模擬負荷試験は非常用発電系統から切離し、専用の模擬負荷試験機で発電機に負荷をかけられるので、施設の停電が不要となり、通常通りの業務遂行が可能となるため、模擬負荷 […]
受信機の取替工事をしました。取り外す際にGLボンドで壁を接着させてあったため、剥がすのに苦労しました。また、既設の受信機が一回り大きく、その大きさで開口してあったため、補修するのに苦労しました。正常に動作するようになり、 […]