
表示退色のため取替 2018年6月 名古屋市某所
避難ハシゴの表示シールの取替をしました。こういうこともしっかりやる必要があります。有事の際に避難者は混乱しているため、普段使っていないものを使う時はしっかりと文字が読めないといけません。 シールが劣化し上、蓋にベッタリと […]
避難ハシゴの表示シールの取替をしました。こういうこともしっかりやる必要があります。有事の際に避難者は混乱しているため、普段使っていないものを使う時はしっかりと文字が読めないといけません。 シールが劣化し上、蓋にベッタリと […]
蓄電池の取替を行いました。搬入出の際、大きな段差がいくつかあり、転倒して蓄電池を落とさないよう普段以上に注意をしました。蓄電池が大きくなると注意点も多くなり何かと安全対策が求められます。取付の作業自体はスムーズに進み無事 […]
屋上設置の発電機で屋上まで車輛が入れ、作業条件が良かったです。車上に負荷試験器を乗せたままで配線をつなぎこみました。こういった作業だと効率がよくお客様にもなるほどいいねとお褒め頂きました。
容量不足のため誘導灯のニカド電池の取替を行いました。誘導灯の器具に内蔵されているのですが、本体が大きいため扱いに注意が必要です。高い場所での作業になりますのでパネルなどの取外しに注意しました。今回の誘導灯には蛍光灯用、フ […]
直流電源装置の更新工事を行いました。設置場所までの搬入経路が狭く、製品使用に苦慮しました。工事直前に、負荷回路の仮設対応のご依頼がありましたが、何とか応じれる対策を取ることができました。工事も予定工期内で完了する事ができ […]
誘導灯のパネルが変色及び破損していたため、器具の取替を行いました。パネルのみ取り替えれればいいのですが、現行品及び代替品の製造が終了していた為、代器具一式の取替となりました。取替後は見た目が一新され、お客様も随分スタイリ […]
冷却ボールタップの取替を行いました。中を開けてみると錆が多く、清掃に苦労しました。取替後はボールタップが正常に動作するようになり、発電機を問題なく冷却できるようになりました。お客様から点検前と点検後で見違えるほどきれいに […]
感知器の増設工事を行いました。建物の仕切りを変更するとそこが火災未警戒部分となります。火災はどこで起きるか分からないため、個室などには必ず感知器を設置する必要があります。天井を伝って配管をし、感知器を取り付けました。 未 […]
発電機の設置場所のコンディションが悪く、作業スペースの確保や害虫対策が必要でした。作業がしにくい中での作業でしたが整備を完了させ信頼性の向上が確保出来ました。