消防設備 施工事例

ABC粉末消火器10型-点検中

点検 ABC粉末消火器10型 名古屋市南区

消防点検での消火器の写真です。消火器も粉が固まることがあります。そのため点検時に消火器を逆さにして中身の薬剤が固化していないか確認しています。薬剤が固まっているといざという時に消火剤が出てこないこともあります。 薬剤が移 […]

…続きを読む →

避難はしご-ハッチ開

賃貸マンションの避難はしご点検中

消防点検にて。マンションのベランダに設置してある避難はしごの点検です。住居者様の許可がいるのでなかなか苦労します。避難はしごが正常に下まででて人が下りても問題ないか等、実際に降下して確認しています。いざという時に使えない […]

…続きを読む →

蛍光管20W 不点灯蛍光管と点灯管取替前

蛍光管20W 不点灯蛍光管と点灯管取替

火災には停電は付き物です。夜マンションで一たび火災が起きれば火と暗やみの恐怖はたとえマンションに住んでいるでも恐怖だと思います。そんな時、誘導灯は活躍します。写真は賃貸マンションの誘導灯の点灯管が切れていた為取替しました […]

…続きを読む →

音響装置6型ベル-取替前

音響装置6型ベルの劣化で音圧不足の為、取替

火災発生時に鳴るベルの取替をしました。経年にて塗装はがれや錆などでベルの内側がサビてきてベルの音がこもった様な音になってしまいます。新品はびっくりするくらいの音がでます。消防点検の項目に「音圧」があり、それが基準値を下回 […]

…続きを読む →

ABC粉末消火器10型-取替前

ABC粉末消火器10型とブラケット取替 豊明市

消火器の取替を実施しました。ブラケットはフックで引っかけ、ベルトで固定します。消火器メーカーの違いで胴回り寸が違うため取り替えるにも同メーカーか同寸法のサイズが求められます。写真は既設と新設は違うメーカーで,フック位置が […]

…続きを読む →

↑トップへ戻る