消防設備 施工事例

新加煙感知器試験前

煙感知器試験-本社倉庫

新しく煙感知器の試験機を購入しました。従来の試験機は棒を伸ばしてから、感知器に先端を押し当てて煙を出すのに対して、新試験機は電池式で手元の持ち手から煙を出し、棒を伝って感知器まで煙を持っていくので、高所作業などでも棒をし […]

…続きを読む →

非常照明器具 電球、ニカド電池の取替前

非常照明器具 電球、ニカド電池の取替

非常照明器具の電球、ニカド電池の取替を行いました。天井に埋め込まれているため、作業するにも脚立を使用して上向きのため、無理な体勢になるため結構疲れます。常時は点灯していないですが、停電時に点灯し、室内の最低限の照度を保障 […]

…続きを読む →

音響ベル  取替前

音響ベル 不鳴動の取替 愛知県弥富市

非常ベルの取替です。火災の際に知らせるものです。館内の人に注意を促す一番大事なものです。 よっぽどのことがないと壊れませんが、写真は機器劣化による不鳴動の取替です。既定の音圧が決まっており、規程以下は取替となります。

…続きを読む →

内装工事での感知器取付-改修前

内装工事での感知器取付

テナントビルの改修に伴う消防設備の工事です。内装が変わる時には必ずと言っていいほど消防設備の変更があります。これは感知器移設、増設の工事です。内装を変えてそのままだと感知器がない未警戒になってしまう事も出てきたりします。

…続きを読む →

屋内消火栓設備 放水試験1

屋内消火栓設備 放水試験

消防設備の点検は模擬的な動き(機能点検)と実際の動き(総合点検)の2通りあります。写真は消火栓から実際に水が出るかどうか確認をしている場面です。ポンプ車から圧力をかけて各消火栓からの水の出を確認し、中で詰まっていないか? […]

…続きを読む →

光電式スポット型感知器-取外中

光電式スポット型感知器 取外中の再取付

雨漏りにて感知器が誤作動を起こしました。よくある光景です。感知器は電気機器のため雨漏りは厳禁。のみならず夜中に誤報が起こることもあり得ます。たかが感知器ですがされど感知器。24時間火災の警戒に当たっています。火災は早く見 […]

…続きを読む →

連結送水管 送水口バルブ点検前

連結送水管 送水口バルブ点検

消防点検の一コマです。連結送水管と言って火災時に建物外から建物内に水を送る管設備です。ゲートバルブ開やチャッキの向きを確認します。いざと言う時にバルブが締まっていては役に立ちません。こういう地味な作業も消防点検には必要で […]

…続きを読む →

C級誘導灯 器具劣化の為の取替前

C級誘導灯 器具劣化の為の取替

誘導灯の取替を行いました。最近は蛍光灯からLEDに切り替わっており、小型化が進んでおります。写真の現場は昔の箱型の誘導灯からLEDのパネル型に切り替えました。どうですか?サッパリしたもんでしょう?誘導灯のみならず電気機器 […]

…続きを読む →

↑トップへ戻る