
自家発電設備 疑似負荷試験 長久手市某所 2018年7月
開店前の限られた時間内で離れた箇所の複数台の試験を実施をする必要があり、人と物の連携が大変でした。また、屋上の自家発電設備と地上の試験機を電線で結ぶのも、まわりの設備や人への配慮が必要で苦労しました。予算内で顔の知れた地 […]
開店前の限られた時間内で離れた箇所の複数台の試験を実施をする必要があり、人と物の連携が大変でした。また、屋上の自家発電設備と地上の試験機を電線で結ぶのも、まわりの設備や人への配慮が必要で苦労しました。予算内で顔の知れた地 […]
消防法の規定に基づく30%負荷試験を実施いたしました。燃料がA重油であることもあり、排気が白くでる事を予測しておりましたが、思いの他カーボンが内部にとどまっていることがわかり、排気自体は当初黒→白→無色透明の形に変化して […]
自家発電設備の整備を行ないました。フィードポンプ取外しの際に、オイルや燃料を回りにこぼさないように気をつけました。 固着気味だったフィードポンプが正常に作動するようになったので始動性が向上しました。お客様からも調子が良く […]
屋上設置の発電機で屋上まで車輛が入れ、作業条件が良かったです。車上に負荷試験器を乗せたままで配線をつなぎこみました。こういった作業だと効率がよくお客様にもなるほどいいねとお褒め頂きました。
冷却ボールタップの取替を行いました。中を開けてみると錆が多く、清掃に苦労しました。取替後はボールタップが正常に動作するようになり、発電機を問題なく冷却できるようになりました。お客様から点検前と点検後で見違えるほどきれいに […]
発電機の設置場所のコンディションが悪く、作業スペースの確保や害虫対策が必要でした。作業がしにくい中での作業でしたが整備を完了させ信頼性の向上が確保出来ました。
現場(屋上)までの搬出入ルートが階段を含む手運びしか方法がなく、50kgを超える試験機を抱えながらの上がり下がりは大変だった。お客様にとって初めての実施で、不安な点も多い中、事前説明にてご納得頂き、無事に試験終了したこと […]
自家発電設備の整備を行いました。大型の発電機だったため、部品も大きく、交換する部品も多かった為、ボリュームのある整備でした。なんとか時間内に終らせる事ができ、お客様も整備された発電機を見て、満足していただけました。
制御装置のリレーの取替を行いました。既設のリレーが生産終了品だったので後継機種での対応でしたが、大きさが違った為不安でした。発電機が停止しない状態だったのでリレーを変えただけで直り予算的にも喜んでいただけました。