
ZX200P55BS(明電舎)自家発電設備点検
自家発電設備の定期点検です。自家発はその用途が消防用であれば、消防法にて点検が義務付けられています。規程の報告書があり、内容も統一されているので基本的にどこの業者がやっても点検範囲は一緒となります。動かすだけではダメで動 […]
自家発電設備の定期点検です。自家発はその用途が消防用であれば、消防法にて点検が義務付けられています。規程の報告書があり、内容も統一されているので基本的にどこの業者がやっても点検範囲は一緒となります。動かすだけではダメで動 […]
直流電源装置の蓄電池の取替を行いました。通信系の入っているテナントビルと言う事でかなり客先担当者も不安視していた事、搬入出が困難な場所である事、何度も担当者と打ち合わせを重ねた事に苦労とやりがいを感じております。とにかく […]
自家発電設備の始動用蓄電池の取替を行いました。搬入出の際、大きな段差があり、転倒して蓄電池を落とさないよう普段以上に注意をしなければなりませんでした。蓄電池が大きくなると配慮ポイントも多くなり何かと安全対策が求められます […]
自家発電設備の蓄電池の取替を行いました。蓄電池が古くなるとエンジンが始動しません。車のバッテリー切れと同じ症状が出ます。発電機故障の主な原因は蓄電池の不良によるものが殆どです。写真の現場は設備の設置の関係で壁との隙間が狭 […]
UPSバッテリーの取替を行いました。UPSの中にはバッテリーが入っています。経年劣化が進行すると停電時には効果を発揮しません。この装置は作業経験がが少なく、馴染みのない機種だった為、取説を繰り返し確認しながら作業を行いま […]
蓄電池の経年による比重低下、電圧低下にて蓄電池の1式取替を行いました。設置から5~7年経過すると内部の極板が剥がれて容量を満たすことが出来なくなります。鉛蓄電池は定格2Vですので100V作ろうとすると54個必要になります […]
自家発電装置の冷却水槽及び始動用蓄電池の取替を行いました。一次側給水バルブ、排水用バルブが老朽化により固着して回せなかったことと排水の為に目くらを緩めようとしたところ、老朽化により破損し、水が大量に噴射した点が大変苦労し […]
非常照明用直流電源装置の蓄電池の取替を実施しました。台車形状のため若干やり難さを感じます。作業環境を整える為、側板を外すとき固定ビスが錆により折れてしまったことで少し苦慮は致しましたが、無事作業完了することが出来ました。 […]
直流電源装置整流器の部品交換を実施しました。装置の期待寿命20年の途中で部品の取替をします。基板類の故障はよくある話なのですが、調査をしないと原因箇所が判明しないのでなかなか故障してすぐに復旧と言う訳には行きません。計画 […]