
GTS100-10(GSユアサ)各制御部品取替
整流器の各制御ユニットの取替を行いました。直流の停電が必要のため、、ビル全体停電試験を行うタイミングに合わせ、周りに人が多く周囲への気配りが特に必要でした。直流電源装置の負荷に操作・制御用が絡んでいる装置の信頼性が高まり […]
整流器の各制御ユニットの取替を行いました。直流の停電が必要のため、、ビル全体停電試験を行うタイミングに合わせ、周りに人が多く周囲への気配りが特に必要でした。直流電源装置の負荷に操作・制御用が絡んでいる装置の信頼性が高まり […]
自家発電設備の蓄電池の取替を行いました。既設蓄電池が、ラック内の緩衝材にへばりついており、取外すのに苦労しました。蓄電池取替により、非常時に発電機始動に伴う、信頼性を向上させる事ができよかったです。
自家発電設備の蓄電池取替を行いました。雨天屋外設置のため、ブルーシートを張り、雨養生。雨の中の搬入出の為、製品を濡らさない様に安全に搬入出する対策を施しました。始動用蓄電池の取替をした事により、始動時の信頼性を上げる事が […]
直流電源装置の更新を行いました。配線が伴う工事で念入り下見を行い、入出力配線処理について、既設以上に綺麗に仕上げることで喜んで頂きました。無事故、ノートラブルで工事を終えこと、既設の耐震アンカーは、ほぼ効いていなかったが […]
ハロン消火設備の制御電源の取替を行いました。新旧が全く同じ装置はまずないのでどんな設備も既設の読み込みから始めます。既設の回路を明確にしておく事に時間が掛かりました。既設盤が約40年近く経過しており、信頼性が著しく低下し […]
自家発電設備の蓄電池の取替を行いました。写真の通りかなりの錆が発生しております。バッテリーを取り出すため、カバーを外そうとしましたが、全体的に錆が発生しており、時間を要しました。取替を行った事により、発電機始動時の不安を […]
直流電源装置の更新をしました。盤の更新は安全管理、搬入出、重量運搬など配慮する点が多く、非常に神経を使います。ホテルなどは常時お客様が出入りしているので搬入出ルートの検討は入念な打ち合わせが必要でした。さらに盤の搬入出の […]
自家発電設備の整備を行いました。設備が屋上であったため、搬入出に苦労しました。主に消耗品の取替ですが、こうした日々の手入れが一番大事だと思います。故障の修理ではなく日々のケアが長持ちするコツです。取替作業により、設備の信 […]
自家発電設備の整備を行いました。写真の通りヒーターがサビでボロボロ。。。クーラントを温めるヒーターのため錆びます。この部品は取外しが非常に難しい。ねじ穴が腐食し、無理に回すと折れたりします。折れると最悪。 この現場はエレ […]