非常用電源 施工事例

蓄電池取替工事(夜間) MSEX-500×54セル 名古屋市某所
蓄電池取替工事を行いました。 ショッピングセンターでの工事の為、営業終了後の夜間工事となり、様々な配慮が必要で打ち合わせから苦労しました。 たくさんのお客様が来店するショッピングセンターなので、取り替えた事により、万が一 […]

劣化蓄電池点検 HS-400E×54セル HS-100-6E×18個(54セル)(GSユアサ)
蓄電池が劣化しており、非常照明点灯試験時に電圧の減りが早く、 試験を終了させるタイミングを判断するのに神経を使いました。 大事な非常照明ですので、予防保全でしっかりと更新提案を行いました。

蓄電池取替工事 豊橋市某工場 HS-80-6E×18個
蓄電池更新工事を行いました。 蓄電池台車を引出ての作業でした。 下段の奥側は作業がしづらくて苦労しました。 台車の塗装がはがれており補修して綺麗になりました。

自家発電設備始動用蓄電池取替 HSE-80-6×4個 2016年9月
発電機が屋上にあり、搬入階段が他工事業者が作った仮設階段で、とても狭く不安定で搬入出に苦労しました。 試運転確認によりエンジン始動し、完了しました。

SFP56(発電機) 自家発電設備整備 名古屋市某所
自家発電設備整備を実施しました。 発電機設置場所まで通路が狭く、また段差もあり、周辺設備を傷付けない様また、転倒しない様に気をつけての作業でした。 整備を行なった事により、発電機の信頼性が向上しました。

非常用発電機整備及び蓄電池更新工事 MSE-300×12個 名古屋市某所
非常用発電機整備及び蓄電池更新工事を行いました。 対象設備が屋外にあり、天候に左右されて延期延期でなかなか工事を実施することが出来ず、苦労しました。 実際に工事に取り掛かってからは、しっかりと作業を完了させることが出来て […]

自家発電設備始動用蓄電池取替 HSE-40-12×2個(GSユアサ) 名古屋市内某所
自家発電設備始動用蓄電池取替を実施ました。 屋外作業で、小雨が降ったりやんだりの状況であった為、製品を濡らさない様気をつけながらの作業でした。 蓄電池設置方法はさまざまで現地で工夫しながら作業します。

触媒栓交換工事 M27-G21×12個(GSユアサ)
触媒栓交換を行いました。蓄電池の並びの関係で、触媒栓の取り外しが大変であり、感電しないよう気を使っての作業でした。 徹底した清掃をすることで、取替前よりはるかにきれいになり、お客様にも喜んで頂けました。