
自家発電設備始動用蓄電池取替 HS-40-6E×4個 名古屋市某所 2017年11月
自家発電設備の始動用蓄電池の取替を行いました。屋上が強風で物が飛ばされやすい環境であった為、その時必要な最小限の物だけを出して作業を行った。既にバッテリーとしての性能を発揮できていなかったため、取替をした事により始動確認 […]
自家発電設備の始動用蓄電池の取替を行いました。屋上が強風で物が飛ばされやすい環境であった為、その時必要な最小限の物だけを出して作業を行った。既にバッテリーとしての性能を発揮できていなかったため、取替をした事により始動確認 […]
過電流が流れる不具合があったため対応するブレーカーに交換をしました。交換するにあたって既設品と更新品の互換性の確認をするのに苦労しました。取替後は異常がでることがなくなり、お客様に安心していただけました。
自家発電設備の整備を行いました。以前に調査を行ない、フィードポンプに異常があることを確認していました。フィードポンプ取替後、始動不良が改善され、各消耗部品の取替も行った事により、以前より信頼性が高まりました。フィードポン […]
蓄電池の更新工事を行いました。蓄電池の数に対して現場の作業場所が狭い為、仮置き場所の確保に苦労しました。また、既設蓄電池がかなり老朽化しており、中には割れている物もあった為、運搬にはかなり気を使いました。現場がホテルであ […]
始動用蓄電池の取替を行いました。5月であったが屋上は非常に暑く、体が暑さに対応していなかったため苦労しました。電池の取替をした事により、非常時の始動性能に対する不安を軽減させる事が出来ました。
不具合セルの単セル抜取りをしました。電圧が基準値よりも低いセルがあったためバイパスさせました。バイパスをさせる為、接続導体の形状が異なり、カバーを用意し注意しながらの作業となりました。工事を行ったことにより、単セルの不具 […]
始動用蓄電池の取替を行いました。発電機室が半地下にあり若干薄暗かったため、搬入に気を使いました。交換により始動性能の信頼性が高まりました。
触媒栓の交換を行いました。搬入経路の階段が長く運搬の際に気を使いました。交換後は今まで補水作業を頻繁にしていたがこれからはその心配がなくなると喜んで頂いきました。使用期限どおり交換を行うことによりメンテナンスが楽になりま […]
自家発電設備の整備を行いました。各エンジン部品の取替を行い運転確認をしました。作業中にラジエターの錆と古い制御装置に不具合があることが判明しました。ラジエターの錆びはそのままにしておくと穴があいてしまう恐れがありましたの […]