
整流器盤及び蓄電池盤更新工事 TR-SNTR10050 額田郡幸田町某所 2018年7月
整流器盤及び蓄電池盤更新工事を行いました。既設の整流器盤図面は有ったが、更に古い蓄電池盤については図面が無く、床面の状態が掴めれず苦慮しました。既設の耐震アンカーが2本しかありませんでしたが、今回の新設時では図面の通り6 […]
整流器盤及び蓄電池盤更新工事を行いました。既設の整流器盤図面は有ったが、更に古い蓄電池盤については図面が無く、床面の状態が掴めれず苦慮しました。既設の耐震アンカーが2本しかありませんでしたが、今回の新設時では図面の通り6 […]
消防法の規定に基づく30%負荷試験を実施いたしました。燃料がA重油であることもあり、排気が白くでる事を予測しておりましたが、思いの他カーボンが内部にとどまっていることがわかり、排気自体は当初黒→白→無色透明の形に変化して […]
整流器部品の交換工事を行いました。整流器の通常の耐用年数は15~20年ですが、その前に部品が劣化してきます。劣化傾向が見られる使用開始10年辺りに部品交換の提案をさせていただき、少しでも長く使用していただけるようにしてい […]
自家発電設備の整備を行ないました。フィードポンプ取外しの際に、オイルや燃料を回りにこぼさないように気をつけました。 固着気味だったフィードポンプが正常に作動するようになったので始動性が向上しました。お客様からも調子が良く […]
蓄電池の取替を行いました。搬入出の際、大きな段差がいくつかあり、転倒して蓄電池を落とさないよう普段以上に注意をしました。蓄電池が大きくなると注意点も多くなり何かと安全対策が求められます。取付の作業自体はスムーズに進み無事 […]
屋上設置の発電機で屋上まで車輛が入れ、作業条件が良かったです。車上に負荷試験器を乗せたままで配線をつなぎこみました。こういった作業だと効率がよくお客様にもなるほどいいねとお褒め頂きました。
直流電源装置の更新工事を行いました。設置場所までの搬入経路が狭く、製品使用に苦慮しました。工事直前に、負荷回路の仮設対応のご依頼がありましたが、何とか応じれる対策を取ることができました。工事も予定工期内で完了する事ができ […]
冷却ボールタップの取替を行いました。中を開けてみると錆が多く、清掃に苦労しました。取替後はボールタップが正常に動作するようになり、発電機を問題なく冷却できるようになりました。お客様から点検前と点検後で見違えるほどきれいに […]
発電機の設置場所のコンディションが悪く、作業スペースの確保や害虫対策が必要でした。作業がしにくい中での作業でしたが整備を完了させ信頼性の向上が確保出来ました。