
整流器部品取替 TR-SNVR10030 2019年11月 豊川市某所
整流器部品の取替を行いました。整流器を更新してから10年程経過し、部品が劣化し始めた為、交換することになりました。交換の際は脱着しづらい部品があり、苦戦しました。こういう場合は早く作業を進めたいと、気持ちが先走りますが、 […]
整流器部品の取替を行いました。整流器を更新してから10年程経過し、部品が劣化し始めた為、交換することになりました。交換の際は脱着しづらい部品があり、苦戦しました。こういう場合は早く作業を進めたいと、気持ちが先走りますが、 […]
自家発電装置の擬似負荷試験及び整備を行いました。本装置の定格出力容量に対し、30%以上の負荷で30分間運転実施致しました。試験結果は異常ありませんでしたが、エンジンオイルや各エレメント類・ラバーホース・蓄電池の触媒栓等の […]
非常発電機用の蓄電池更新工事を行いました。作業前の段取りにおいて、新旧、蓄電池の端子構造が違う点に配慮し、資材準備に苦慮しました。作業はスムーズに進み、予定より早く作業が完了しました。事前準備がしっかりできていた事が大き […]
擬似負荷試験を行ないました。作業日は天候の心配もありましたが、降り出す前に無事作業を終えることができました。擬似負荷試験を始めてから、かなりの回数をこなしているため、技術員の作業も慣れたものです。今は多少の雨でも対応でき […]
蓄電池の更新工事を行いました。今回は蓄電池の収納体が左右に分かれた台車での組み込みでした。左右間及び、+-引出し配線の取回しに苦慮しました。蓄電池の結線や台車を移動する際に配線に注意し作業を行いました。作業終了後は対象設 […]
本設電源の給電元を判明させる調査を行うため、仮設電池への切換を行いました。普段は、蓄電池の点検、工事をメインとして行っておりますが。今回のように電源の給電元を調査する作業も必要によっては行います。リスクを最小限に抑えるべ […]
自家発電設備の整備を行ないました。今回は交換する部品が多く、また次の現場もあったため、技術員を増員して作業にあたりました。整備完了後、10分間の無負荷運転を実施し、問題がない事を確認しました。やはり技術員が1人いるのとい […]
蓄電池の更新工事を行いました。物量が多く、解体撤去も搬入据付も、時間も人員も掛りました。KY打合せや現状確認等をしっかり行い、全員の認識をしっかりと合わせる事を徹底しました。その結果、作業品質を保ち作業を進めることができ […]
自家発電設備のラジエターを取り外しました。前回の整備時にラジエター口元の接合面より、水漏れがある事を確認しました。ラジエターを修理に出す為、取り外しをしました。現場で取外しをしようとした所、取り出す為のスペースがありませ […]