
自家発始動用蓄電池更新工事 HS-250E×12 2020年10月 伊勢市某所
蓄電池の更新工事を行いました。狭いキュービクル内での組込作業、さらに蓄電池の配列が山形のため、作業性はあまり良くありませんでした。事前に現場情報をしっかり把握していたため、最後までもたつく事無くスムーズに作業を進める事が […]
蓄電池の更新工事を行いました。狭いキュービクル内での組込作業、さらに蓄電池の配列が山形のため、作業性はあまり良くありませんでした。事前に現場情報をしっかり把握していたため、最後までもたつく事無くスムーズに作業を進める事が […]
冷却水配管のゲートバルブの取替を行いました。接続しているレジューサが、経年劣化をしており、外すときに割れてしまい、修復するのに手間がかかりました。少し時間がかかってしまいましたが、取替後水漏れがない事を確認し、作業完了し […]
蓄電池の更新工事を行いました。蓄電池上部の空間が狭く、奥行きが深かったため、態勢を屈めながらの作業となりました。常用の負荷給電をバックアップさせる処置を行ったため、設備を止めることなく、作業を完了させました。
非常発電機用直流電源装置の更新工事を行いました。発電所の定期修繕時に入構させていただくにあたり、臨時入構手続きが大変でした。安全品質が高く管理されている現場でしたが、お客様の要求にきちんと応える事ができ、良かったです。
自家発電設備の設置をするため、基礎工事を行いました。途中で雨が降ってしまい、打設を行うときにコンクリート強度を保つための養生に気を使いました。幸い、雨も強く降る事もなく、しばらくしたら止んだため、工事に影響はでませんでし […]
自家発電設備の始動用蓄電池の取替工事をしました。現場が狭いため、取り出し、電線加工に苦労しました。今の時季は汗に気を付けながらの作業となりました。何もしていなくても、汗が出てくるので、こまめに休憩を取り、汗をふいて感電し […]
非常用発電機の蓄電池取替を行いました。蓄電池交換後のエンジン始動確認をしようとしたところ、起動確認が取れませんでした。起動確認が取れるよう、できる限りの確認・調整を行いました。その結果、時間はかかってしまいましたが、最終 […]
発電機の冷却水漏れの整備をしました。作業としては何度もやっていることなので問題はないのですが、現場がとても狭く、とても作業がしづらく苦労しました。作業後、汗がびっしょりの姿を見たお客様からは「お疲れさまです。ありがとうご […]
蓄電池の更新工事を行いました。仮設電源の接続先が配線を引き回しし辛く、大変でした。安全を心掛け、何度も確認しながら慎重に作業を進めました。立ち合いをされたお客様には、作業全般を通し、安全作業を感じ取っていただく事ができ良 […]